介護保険制度で受けられる介護サービスのひとつです。
在宅療養中の要介護の方々に、日帰りでお越しいただき、リハビリテーションやレクリエーション等を通じて、身体機能の回復や維持を図り、今後さらに心身共に豊かな生活を送れることを目的としたサービスを提供致します。
また、介護予防通所リハビリテーションとは要支援の方々の自立支援を目的としたサービスを提供致します。
当施設では
- 理学療法士等による個別リハビリを毎日実施しております。1対1の個別リハビリでは、ご利用者様の状態・能力にあわせプログラムを組み立てます。
- 自宅生活の上で、実際に困っている動作に対して、お一人お一人の能力に合わせた安全かつ簡単に行える方法や、生活場面に合わせた住宅改修の相談・アドバイスを行います。
- 各種相談承ります。身体だけでなく生活上の不安についても、お気軽にスタッフにご相談ください。
- 研修制度を行っており、さらに高い介護サービスの提供を目指しております。
利用できる方
杉戸町、宮代町、幸手市にお住まいで要介護(介護予防)認定を受けられた方。
- 要支援1、2 介護予防通所リハビリテーション
- 要介護1~5 通所リハビリテーション
ご利用方法
1. 担当のケアマネジャーか地域包括支援センターにご相談してください
2. ケアマネジャーのご紹介で、見学・体験利用をすることができます
3. ご利用が決まりましたら、当施設にて担当医の診察、面談を受けていただきます
4. 担当のケアマネージャーと当施設の相談員でサービス内容の確認をいたします
5. サービス内容決定後、ご承認いただいた上で、契約を結ばせていただきます
6. 指定日時よりサービス開始
利用料について
介護保険から給付サービスを利用する場合は、原則として基本料金の1割~3割です。(介護負担割合証による) 但し、介護保険の給付範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
営業日・営業時間
営業日 | 月曜日~土曜日 祝日も営業いたします。 但し、年末年始は休業いたします。 |
---|---|
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
通所リハビリセンターのサービス内容です。
(1) 6時間以上7時間未満ご利用の場合
通所リハビリの1日 | 主なサービス内容 |
---|---|
8:00~ お迎え |
|
9:00~ 健康チェック・入浴・個別リハビリ・脳トレ・自主トレーニング |
|
11:00~ 口腔・集団体操 |
|
12:00~ 昼食・休憩 |
|
13:00~ 個別リハビリ・レクリエーション・入浴・集団体操 |
|
14:40~ おやつ・休憩 |
|
15:20~ お送り |
(2) 2時間以上3時間未満の場合
通所リハビリの1日 | 主なサービス内容 |
---|---|
8:00~【12:00~】 お迎え |
|
9:00~【13:00~】 健康チェック・個別リハビリ 脳トレ・自主トレーニング |
|
11:00~【13:30~】 口腔・集団体操 【集団体操・レクリエーション】 |
|
11:25~【15:20~】 お送り |
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス
清地クリニック通所リハビリセンター
〒345-0025 埼玉県北葛飾郡杉戸町清地5-1-2
担当:道祖本(さいもと)、山際(やまぎわ)
TEL:0480-37-3711
FAX:0480-37-3712